一般社団法人母親アップデート

< BACK TO HOME

NEWSニュース

一般社団法人母親アップデートの最新のニュースをお届けします。

2025.05.29

母親アップデートコミュニティが「Peatix コミュニティアワード2025」ダイバーシティ&インクルージョン賞を受賞

ピーティックスコミュニティアワード2025

母親アップデートコミュニティは、5月28日(水) SCC千駄ヶ谷にて開催された「Peatix コミュニティアワード2025」において、ダイバーシティ&インクルージョン賞を受賞いたしました。本アワードは、全国で活動する多様なコミュニティを対象に、その価値ある取り組みを選出・表彰する授賞プログラムです。全国から約450のコミュニティがエントリーした中での受賞となりました。

詳しい受賞報告は公式noteをご覧ください
【公式note】母親アップデートコミュニティが「Peatix コミュニティアワード2025」ダイバーシティ&インクルージョン賞を受賞しました

 

 

2025.05.07

【プレスリリース】“理想の母”じゃなくていい。 100人100通りの「#母最高かよ」で、母の日をアップデート

一般社団法人母親アップデート(東京都世田谷区)は、母の日に合わせて、母親の新しい価値観を社会に発信する「#母最高かよ」キャンペーンを実施します。
投稿は5月11日(日)朝8:08からスタート。X(旧Twitter)を中心に、リアルな“母最高”と思う瞬間を投稿することで、100人100通りの母親像を広げていきます。

◆キャンペーン背景

​​「子どもは育てたくない」と考える若者が増えています。
(2025年2月 日本大学の末冨芳教授らの調査によれば、「子どもは育てたくない」と答えた15〜39歳の若者は52%にのぼりました。)

「母親って、しんどい」
そんな空気が、いまの社会には確かに存在しています。

母親は、家事も育児もすべてを両立しなければいけない?
母親は、家族のために自分を犠牲にしなければいけない?

でも私たちは、完璧であることよりも、
「ありのままの母」でありたいと願っています。

理想通りじゃなくてもいい。
誰かの期待に応えすぎなくても
自分の感情に素直になれたり、好きなことを大切にできたりしたとき、
「母親になっても、ありのままでいいんだ」と思える瞬間がある。

そんなふうに、ありのままでいられたとき、「母親って、最高かも」が、ふと日常の中にあらわれるのかもしれません。
それぞれの母親が、それぞれのあり方で「母最高」を感じられる社会へ。
願いを込めて、「#母最高かよ」キャンペーンを始めます。

 

◆ビジュアルについて

#母最高かよ 母親アップデートコミュニティ母の日2025
キャンペーンのキービジュアルには、淡くにじむ色彩に、それぞれ異なる母たちの物語を重ねています。キャリアを大切にする母、育児に向き合う母、自分の「好き」を大事にする母、仲間と支え合う母――。
「こうあるべき」ではなく、「ありのまま」の母親像を、優しさとリアリティを込めて、水彩でそっと描き出しています(イラスト:水彩作家yukko

 

◆キャンペーン概要

日時: 2025年5月11日(日)朝8:08〜
参加方法:X(旧Twitter)にて、ご自身の「#母最高かよ」なエピソードや気づきを投稿してください。
投稿の際は、ハッシュタグ #母最高かよ を付けてください。
あわせて、公式アカウント(@hahaupdate)をタグ付けいただくと、キャンペーン事務局よりリアクションやリポストをさせていただく場合があります。

 

◆関連企画のご案内

●note特別企画(HUCメンバーによる連載リレー)

一般社団法人母親アップデートが運営する母親アップデートコミュニティ(通称:HUC)のメンバーが、note上で「#母最高かよ」をテーマにリレー形式で記事を公開。母親としてのリアルや喜び、葛藤や再発見を綴ります。
>>>母親アップデートコミュニティ公式note 

●音声配信イベント「#母最高かよスナック」開催

日時: 2025年5月11日(日)21:30〜23:00
場所: X(旧Twitter)の音声機能「スペース」
HUCメンバーをホストに迎え、気軽な語り場「スナック」として開催。お酒やお茶を片手に、ゆるやかに「母最高」なエピソードを語り合います。
>>> 母親アップデートコミュニティ公式X スペース視聴

●音声チャンネル「母親アップデートラジオ」にて特集放送

ボイスメディア Voicy にて配信中の番組「母親アップデートラジオ」では、母の日に向けた特別企画として、5月4日(日)〜10日(土)にわたり【#母最高かよ】をテーマにした連日配信を行います。
番組では、会社員・経営者・主婦・フリーランスなど、100人100通りの母親たちがパーソナリティを務め、「自分を生きることの喜び」をそれぞれの視点から発信します。
>>> Voicy母親アップデートラジオ

 

2025.01.27

【開催報告】「母に翼」HUC6周年祭を開催しました

HUC6周年祭開催報告

母親アップデートコミュニティ発足6周年を記念したイベント「「母に翼」〜自分のために、100年先の未来のために〜HUC6周年祭」が無事に終了いたしました。ゲストに、ベストセラー書『「静かな人」の戦略書』著者のジル・チャンさん、花まる学習会・代表の高濱正伸さん、『働くということ』著者の勅使川原真衣さん、子育てのラジオ「Teacher Teacher」はるかさん・ひとしさん、『感情マネジメント』著者の池照佳代さん、ヒロック初等部・代々木校長の五木田洋平さんなどをお招きし、全15セッションを通じて、累計1,406名の方々にご参加いただきました。母親がもっと自分らしく「翼を広げる」にはどうすればいいのか、そして社会や未来にどんな影響を与えられるのかを、多彩なゲストの方々と共に一緒に考える貴重な時間となりました。ご参加いただいた皆様、そしてイベントを支えてくださったすべての方々に心より感謝申し上げます。

2025.01.07

VOICY OF THE YEAR 2024年 年間 子育て編 で「母親アップデートラジオ」が第26位に選ばれました

ボイスメディアVoicyで開催された「VOICY OF THE YEAR 2024年」 年間 子育て編 で、母親アップデートコミュニティメンバーがパーソナリティを務める「母親アップデートラジオ」が第26位に選ばれました。VOICY OF THE YEAR 2024 は、「①聴取」「②ユーザーアクション(コメント/シェア)」「③売上」「④コンテンツ内容」、4つの指標をもとに算出し、各ジャンルごとに、2,000以上のチャンネルから上位30チャンネルが表彰されました。(集計期間:2023年12月〜2024年11月まで)

2024.11.19

NHKトーク番組「はて? 女は家庭、男は仕事!?」にHUCメンバーが出演

NHK総合TVのトーク番組「はて? 女は家庭、男は仕事!?」(2024年11月18日 午前0:10〜放送)に母親アップデートコミュニティから伊藤希美さんが出演しました。

<番組概要>
番組タイトル「はて? 女は家庭、男は仕事!?」
放送日時:2024年11月18日 午前0:10-(17日深夜)
【出演】高橋茂雄、土居志央梨、YOU、瀧波ユカリ

NHK #ジェンダーを超えて

MAIL MAGAZINE

メールマガジン

最新のイベント情報や開催報告のほか、
今日からできるアップデートのヒントなどをお届けいたします。

FOLLOW US

母親のためのリスキル講座はこちら