VALUEコミュニティの価値

自分を探求できる
「自分」を主語にした「誰も否定しない」つなが
りの中で、自分の好きや個性を探求できる。参加
者ひとりひとりが主役。
- 
               米田茉耶さん 現在育児と介護のダブルケアをしています。HUCのつながりを通して、自分の幸せを自分で作り出せることに気づきました。プレゼン大会に挑戦しようと思った時に、普段の生活でもいっぱいいっぱいなので、「やらない方がいい理由」がいくつも頭をよぎりました。それでも挑戦しようと前向きに思えたのは、自分1人の力ではなくて、HUCのみんなが勇気をくれたから出来たこと。環境があれば、人は変われる。 
- 
               後藤周子さん 「母親は自己犠牲すべき」という固定観念にがんじがらめだった9年間、親子としての幸せを見失いかけていた頃、HUCに出会いました。メンバーの多様で多彩な母親像に触れるうち、自分のありたい姿で生きることの大切さを思い出しました。 
- 
               原田 優子さん 入会半年でVoicyパーソナリティに手を挙げる勇気をもらえたHUC。心理的安全性があるからこそ、声に出せることも増えた気がします。本当にいつもHUCメンバーとの対話から、深く自分自身を認めることができて、パワーチャージできています! 
 
            多様なつながりの中で
触発し合う
            多様な人たちとつながれる、仲間が見つかる。
お互いが認め合う、学び合う、応援し合う。
- 
               石部敦子さん HUCに入って私はたくさんの勇気をもらいました。世の中の母親をもっと勇気づけたいという夢ができました!子供がいても「●●ちゃんママ」ではなく「私は○○」と勇気を出して言える世の中にしたい!まずは東北の母親を熱く元気に! 
- 
               山谷真子さん 対話を重ね、自分なりのアクションを起こしているメンバーたち。私も一緒に学び、できることを見つけていきたいと前向きな気持ちにさせてくれるのがHUCです。これからも、私なりの一歩を重ねていきたいです。 
- 
               堀江成江さん なんかおもしろいな、って関わっていくうちにワクワクがどんどん膨らんで、笑ったり、ドキドキしたり、やったー♪ってなったり、感動して泣いたり、励まされたり、はっと閃いたり、時にほっこりしたり。毎日がカラフルで、今ではわたくし、HUCホリックです!! 

チャレンジできる、
ひとりひとりの個性が
解放される
            ちょっとでもやりたいと思ったことは、チャレン
ジしてみる。
- 
               平谷愛さん 専業主婦10年目の私が、2周年祭の実行委員リーダーを務めました。この時、参加してまだ3カ月。正直、そんな大役が務まるのかと不安でした。でも、HUCにはどんな小さな成長も認め、一緒に喜んでくれる仲間がいます。こどもの時のように、チャレンジする楽しさを思い出し、気づけば夢中に! 
- 
               南郷 祐奈さん 母親になると諦めなければいけない事が増える、そういった考えがまだまだ日本には多いです。 
 母親だから、できることがある、新しい価値観や考え方に気づける、母親になる事をポジティブに捉えられる世の中をHUCとならつくっていけると信じています。
- 
               木村 浩子さん 地方へ移住してもHUCの「オンラインご近所システム」が支えとなりました。この体験を全国に広げたい!そんな想いから中四国支部を立ち上げ、HUCと地域を繋ぐ親子ワーケーション企画を発信。初挑戦にも関わらず、たくさんのメンバーが背中を押してくれました。HUCは可能性しかないと確信しています。 


























